車内ではずっと映画をやってました。日本の新幹線と細部が微妙に違いますが、乗り心地はそんなに変わらなかったです。
しかし後日知るのですが、ちょうどこの後くらいに中国の新幹線脱線事故が起きていました・・。
上海を10:40に出て、厦門に着いたのが大体19時。8時間以上新幹線に乗ったのは初めてです。
試練はここから、既に暗くなり始めた厦門で宿探しを始めるも、何処も価格が高い。しかもそれなりの価格の所は何処も門前払いされます。満杯なのか外国人禁止だったのかは分かりませんが、英語が通じない所も多く大苦戦。3時間歩いてようやく見つけることができました。
実は船から降りる時キャリーバッグの車輪が一つ壊れて幸先悪いスタートをしていたのですが、この3時間の歩行でもう片方の車輪も壊れてしまいました。長年使ってきていたので寿命だったと思いますが、悪い事はいつも最悪のタイミングで起こるという法則を改めて思い知らされました。
夜10時過ぎにチェックインした部屋を朝起きて撮影。額縁には何故か日本のアイドル安田美沙子の写真が。
厦門も完全な大都市でした。
左に見えている高速道路はバス専用。電車と同じ機能を果たしています。
今回厦門に来た目的はただ一つ、近くのコロンス島に行きたかったからです。厦門からコロンス島までは船で10分程。鮨詰め状態で向かいます。自分意外恐らく全員中国人。
上海ではあれほどたくさんいた外国人が厦門やコロンス島ではほとんど見かけませんでした。
到着。島では日傘率が高いです。
中国語でgulangyuと言います。
二等洋室22000円。二段ベッドの8人部屋。ここで二日間過ごしました。
船で仲良くなった中国人と日本人のハーフのマイちゃん。トランプをやったり。
卓球をやったりしました。
こちらは船で仲良くなった大人達。船のデッキで酒盛りをしました。
たそがれるマイちゃんとその弟
夜は船内のカラオケバーで数十人の中国人を前に熱唱。皆褒めてくれ、リクエストまでされました。カラオケは国境を越えますね。
丸二日の航行を終え、いよいよ上海上陸
上海のパトカー